近年、空き家問題が社会的な問題となっています。
相続などで所有することになった空き家をどうしようかとお悩みの方もいることでしょう。
空き家は放置していると劣化スピードが早まりますし、空き家が劣化する際にはメンテナンスが行われないことでさまざまな問題が発生します。
その具体的な空き家の劣化の例として、以下のような現象が挙げられます。
空き家劣化の具体例とは…
それでは具体的な空き家の劣化の例を挙げてみます。
①屋根の劣化
屋根の瓦やスレートが破損したりずれたりすると、雨漏りが発生しやすくなります。放置すると屋根裏や天井、壁材が水に浸され、腐食やカビの原因になります。これにより、内部に水が侵入し、さらなる損傷を引き起こす可能性があります。
②外壁のひび割れ
外壁が風雨にさらされ続け、塗装が剥がれたり、クラック(ひび割れ)が発生したりします。特に、モルタルやコンクリートの建物はひび割れが広がり、内部に水が染み込むことでさらに劣化が進行します。これにより、カビや腐敗の原因となります。
③窓やドアの劣化
長期間使われない窓やドアは、風雨や湿気で木材や金属部分が腐食します。窓枠が変形して開閉が困難になったり、金属部分が錆びてしまったりすることが多いです。
④配管の劣化
水道管や排水管が使用されないことで、内部の水が蒸発し、配管が腐食したり、詰まったりすることがあります。これにより、内部の水害やカビの発生が懸念されます。特に冬場には、凍結や破裂のリスクも高まります。
⑤床の損傷
床材が湿気や虫害によって腐食したり、沈下したりすることがあります。特に木材の床は、湿気に弱く、劣化が進みやすいです。
⑥電気系統の問題
長期間使用されていない電気系統は、ショートや火災の原因となることがあります。配線が劣化し、接触不良が生じることもあります。
⑦カビや湿気の発生
空き家は換気が行われないため、室内の湿気がこもり、カビが発生しやすくなります。木造建物の場合、床材や柱が湿気で腐敗し、構造的な弱体化を招きます。また、カビは健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
⑧害虫の侵入
空き家では湿気が多く、シロアリや他の害虫が発生しやすくなります。シロアリは木材を食害し、建物の耐久性を大きく損ないますし、これが建物の構造に深刻な損傷を与えることがあります。
⑨庭や敷地の荒廃
庭や敷地の手入れがされないため、雑草が生い茂ったり、樹木が過剰に成長したりします。これにより建物周辺の湿度が高くなり、さらに劣化が促進されることもあります。
空き家問題の最初の一歩は…
空き家の劣化や損傷は、放置することでさらに悪化し、修理費用が増大する可能性があります。ですから、空き家は放置せずに定期的な点検やメンテナンスをするようにしてください。ただ、空き家を適切に管理するのは本当に大変です。そこで、まずは空き家問題の最初の一歩として不動産査定を依頼してみましょう。もちろんアンクルホームでも不動産査定をさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
京都市で空き家の相談をするならアンクルホームへ!
会社名 | 有限会社アンクルホーム |
代表者名 | 野原 正光 |
住所 | 〒616-8122 京都市右京区太秦井戸ヶ尻町21-2 |
TEL | 075-873-2030 |
FAX | 075-873-2040 |
ホームページ | https://www.uncle-h.co.jp/ |
メール | info@uncle-h.co.jp |
営業時間 | 賃貸管理部 9:30〜17:00 不動産売買部 9:30〜18:00 |
定休日 | 賃貸管理部 日曜祝日 不動産売買部 水曜日 |
免許番号 | 京都府知事免許(4)第11727号 |
所属団体 | (公社)全日本不動産協会 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会 (公財)日本賃貸住宅管理協会 |
〒616-8122 京都市右京区太秦井戸ヶ尻町21-2